このブログで書かれる記事は
数多のキュレーションサイトのような「大衆迎合」で「責任感」すら感じさせないような記事ではありません。
管理人の主観で、考察、推敲しまとめた記事を書かせていただきます。
PVではなく、一人の閲覧者の心を動かすことを重要視しています。
マジョリティから外れたマイノリティを、軽視せず管理人なりに向き合います。
なので、閲覧者から「それは違うよ」「言っている事が理解できない」
そのような手厳しい意見が噴出するかと思います。
批判、批評、感想、いただけるだけでありがたいです。
閲覧者が記事を読んで思いついた感想や、閲覧者なりの意見などを、「言葉」にして、感想欄にてお伝えいただければ幸いです。
重要なのは、
何を思ったのか
どのように言葉で表現するのか
です。
又、このブログでは筆者のことを管理人
読者のことを閲覧者と呼んでいます。
この閲覧者には管理人自身も含まれており、全てが自分向けの記事でもあります。自分が著者であり、それと同時に読者でもある。
それを忘れない為、このブログ独自の呼び分けであります。
以上です。
閲覧者の感想、お待ちしております。
ABOUT ME